Added Jan 12.
Added Jan 12.
Added Jan 12.
Added Jan 12.
Added Jan 12.
Dropbox Japanは11月5日、一度に最大100GBのファイルを送ることができるファイル転送サービス「Dropbox Transfer」の正式提供を始めた。共同作業のためにファイルを共有する用途ではなく、完成したファイルをクライアントや社外に一方的に送るといったニーズに応える。
転送する側は、dropbox.comでログインし「転送」をクリック。ローカル上のファイルをアップロードするか、Dropboxに保存したファイルを指定して、送信用のリンクを作成し、メールなどでURLを伝える。受け取る側はそのURLを開くと、ファイルをダウンロードできる仕組みだ。
一度に転送可能なデータ容量は、Dropboxの料金プランごとに異なる。無料版のBasicでは100MBまで、有料版のPlus、Business Standardは2GBまで、Professional、Business Advanced、Enterprise、Educationは100GBまで。
同社は7月に、Dropbox Transferのβ版を公開。利用希望者を募り、試験提供していた。β版はDropbox.com上でしか利用できなかったが、正式版ではDropboxデスクトップアプリやiOSアプリからも使えるようにするなど、機能を追加している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Stay tuned with upcoming events, organize your own parties, see what's being shared, and lots more exciting stuff!
This website uses cookies to ensure you get the best experience on our website.
To learn more about our privacy policy Click here