Added Jan 12.
Added Jan 12.
Added Jan 12.
Added Jan 12.
Added Jan 12.
楽天モバイルが10月に運用を始めた携帯キャリア事業の試験サービス「無料サポーターズプログラム」では、「利用者1人当たり、平均で1日1GB利用している」と楽天の三木谷浩史会長兼社長が会見で明かした。
楽天モバイルの携帯キャリアサービスは、自社網でカバーできないサービスエリアについてはKDDIのローミングを利用している。KDDIは10月30日に、楽天モバイルへのローミング提供についての約款を公開。1ユーザーのローミングによる1GB分の通信料金が約465円となることを明らかにした。
「商用サービスとなったときに、ローミングで通信を続けるとユーザーの料金は跳ね上がるのか?」という記者の質問に、楽天モバイルは「ローミングの料金をKDDIに支払うのは楽天モバイルであって、直接ユーザーが負担するわけではない」と答えた。
「無料サービス中のローミングのコストもかさむのでは」という質問には、「当初から見込んでいる費用に大きな影響はない」(広報)とした上で、「基地局の建設が前倒しで完了できれば、ローミング費用も当初より抑えられるのではと思っている」(三木谷会長)と話した。
楽天は11月7日に2019年第3四半期の決算説明会を開催。三木谷会長は「12月末までに基地局数を3000局まで増やし、建設を前倒しで完了する」と自信を見せた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Stay tuned with upcoming events, organize your own parties, see what's being shared, and lots more exciting stuff!
This website uses cookies to ensure you get the best experience on our website.
To learn more about our privacy policy Click here