Added Jan 12.
Added Jan 12.
Added Jan 12.
Added Jan 12.
Added Jan 12.
教育事業を手掛けるソニー・グローバルエデュケーション(SGE)は11月7日、学習塾の早稲田アカデミーと業務提携し、プログラミング教室「CREATIVE GARDEN」を2020年2月に開講すると発表した。ソニーが開発するロボットプログラミングの学習キット「KOOV」(クーブ)を活用する。小学1年生を対象とし、次世代を担う人材を育成する狙い。
CREATIVE GARDENでは、色や形が異なるブロックにモーターやセンサーなどを組み合わせ、ロボットを作って動かす。受講する子どもたちに、動きをイメージさせる「ぐるぐる」「ぱたぱた」など抽象的なテーマを与え、身の回りのものを観察、ブロック造形やプログラミングで具体的に表現してもらう。テーマは授業によって異なり、より高度な内容に段階的に挑戦できる仕組み。
1カ月に3回の授業と宿題、2カ月に1回の到達度判定コンテストを実施。受講日時は早稲田アカデミーの校舎によって異なり、定員は1クラス6人。KOOVの代金6万6000円(税込、以下同)に加え、月額1万6500円の受講料がかかる。
SGEのSTEM教育関連製品、カリキュラム開発の知見と、早稲田アカデミーが受験指導で培った教育ノウハウを組み合わせた。
SGEは、スマートフォンやゲーム、動画サイトなどが普及する一方、子どもたちが自らすすんで情報を探し、考え、創造的にふるまう──といった機会が減少していると指摘。「プログラミングスキルの習得機会だけではなく、プログラミングを用いて子どもたちに必要な実体験を提供し、将来を担う人材の育成に貢献する」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Stay tuned with upcoming events, organize your own parties, see what's being shared, and lots more exciting stuff!
This website uses cookies to ensure you get the best experience on our website.
To learn more about our privacy policy Click here